不要なリフォーム契約で詐欺、容疑で逮捕 640万円被害(8日)産経
不要なリフォーム契約をして現金をだまし取ったとして、京都府警は8日、詐欺と特定商取引法違反(不実告知)の疑いで、大阪市鶴見区今津中の会社員、中村貴夫容疑者(45)ら男6人を逮捕した。いずれも「だまし取っていない」などと容疑を否認しているという。
逮捕容疑は共謀し、平成30年11月~今年9月、大阪府東大阪市の男性会社員(61)や京都市右京区の無職女性(83)ら6人に対し、本来不要である自宅屋根裏の補強工事や床下の防湿工事が必要であるかのように嘘を言い、契約を締結して現金計約640万円をだまし取ったとしている。
府警によると、6人は兵庫県内の住宅リフォーム会社の元従業員。全国の国民生活センターに、同社に関する相談が約130件寄せられているという。
https://www.sankei.com/affairs/news/201008/afr2010080031-n1.html
« GPSストーカー、技術悪用の手口 追いつかぬ法制(8日)日経 | トップページ | 不適切控除疑い約40億円 検査院、国税庁に改善要求(9日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 大学や高校の同級生らを誘い・・・持続化給付金詐取疑いで20代の男2人逮捕 被害総額600万円にのぼるか(30日)TBS(2022.06.30)
- 「株投資」3億円詐取か マッチングアプリでの知人女性らに…千葉県警、会社役員の男逮捕(29日)共同(2022.06.29)
- FX投資詐欺、アプリで巧妙化 若者・働き盛りの被害拡大(29日)日経(2022.06.29)
- 「ばれたら返せばいい」コロナ対策金2200万円を不正受給した疑いで飲食店経営者を逮捕(29日)TBS(2022.06.29)
- 阿武町4630万円誤振込で田口被告を追起訴、警察きょうにも再逮捕へ(29日)TBS(2022.06.29)
« GPSストーカー、技術悪用の手口 追いつかぬ法制(8日)日経 | トップページ | 不適切控除疑い約40億円 検査院、国税庁に改善要求(9日)共同 »
コメント