研修の自衛隊員28人が新型コロナ感染 バーベキューで拡大か(6日)NHK
全国各地の駐屯地から1か所に集まって研修を受けていた28人の自衛隊員が、相次いで新型コロナウイルスに感染していたことが確認され、陸上自衛隊は、研修期間中の休日に行われたバーベキューで感染が広がったとみて詳しく調べています。
相次いで感染が確認されているのは、ことし7月から先月にかけて、東京と埼玉にまたがる朝霞駐屯地で行われていた研修に参加していた自衛隊員です。
陸上自衛隊によりますと、この研修には全国各地の駐屯地からおよそ190人の若手の女性隊員が参加し、5日までに感染が確認された人は北海道から沖縄まで、24の駐屯地の合わせて28人に上っています。
研修に参加した自衛隊員のうち同じクラスだった44人は、休日だった先月26日、親睦を深めるため民間のバスをチャーターして埼玉県内でバーベキューを行い、これまでに感染が確認された人は、全員このバーベキューに参加していたということです。
移動中のバスの車内で間隔を空けて座らないなど、感染を防ぐための対策が十分ではなかったとみられるということで、陸上自衛隊は、このバーベキューで感染が広がったとみて詳しく調べています。
陸上自衛隊は「国民の皆様に多大な不安をかけ、おわび申し上げたい。感染防止策を徹底し、信頼回復に努めたい」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201006/k10012649511000.html?utm_int=news_contents_news-main_006
« 南三陸商店街でコロナ落書き 容疑で29歳男逮捕―宮城県警(6日)時事 | トップページ | 証人の議員全員が現金受け取り認める 河井案里被告公判(6日)朝日 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
« 南三陸商店街でコロナ落書き 容疑で29歳男逮捕―宮城県警(6日)時事 | トップページ | 証人の議員全員が現金受け取り認める 河井案里被告公判(6日)朝日 »
コメント