政治家の名刺、ネット上で高値売買 悪用の懸念も(2日)日経
フリーマーケットアプリやオークションサイトで、著名な政治家の名刺が売買されている。1枚あたり1万円超で出品される名刺が多く、菅義偉首相の名刺では約2万円で売買が成立した例もあった。政治家との「面識」を手に入れるためのようだが、専門家は転売後の悪用を懸念する。
「政治家のパーティーで本人から直接もらいました。お譲りします」。フリマアプリでは、こんな売り文句とともに政治家の名刺がずらりと並ぶ。安価なものなら1枚500円ほど。状態にもよるが、安倍晋三前首相、小泉進次郎環境相など特に著名な政治家は、1万円を超える価格で買い手がつく。
中でも出品数で突出しているのが菅首相。7年8カ月に及んだ官房長官時代の名刺が多いが、中には就任から日の浅い「内閣総理大臣」名義のものもある。出品者は「まだ出回っていないものです」とプレミアム感をアピールし、約2万円で売買が成立したものもあった。
「メルカリ」では個人情報を含む出品を禁じており、違反の一例として名刺を挙げている。ただ運営会社によると、メールアドレスや携帯電話番号など、直接本人にひもづく情報が書かれていなければ、規約違反には当たらないという。
続きを読む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64516050S0A001C2CE0000/
« 「キャッシュカードはあるか」 警官かたる不審電話が連続発生 福岡県春日市の高齢者宅に(2日)西日本 | トップページ | 殺人容疑の男性を不起訴 札幌地検、7月から鑑定留置(2日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 「キャッシュカードはあるか」 警官かたる不審電話が連続発生 福岡県春日市の高齢者宅に(2日)西日本 | トップページ | 殺人容疑の男性を不起訴 札幌地検、7月から鑑定留置(2日)産経 »
コメント