警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(20、21日 単位・レベル)
検挙率は高いのだが…
【治安うんちく】
情報はあるのでしょうが…
平成22年10月4日に神戸市北区で高校2年の男子生徒(当時16歳)が刺殺されてから10年―遺族と県警の捜査員ら約20人が現場近くでビラ約2千枚を配り、情報提供を呼び掛けた。
この事件は現場近くの店で使われたのと同型のナイフを購入した男の似顔絵があるほか、青いズボンをはいているなど特徴まで存在する。
殺人事件は全刑法犯の中でも検挙率が高いのに…
… … … … …
警察庁によると令和2年9月現在の殺人事件の認知件数は694件で前年同期より45件少ない。少ないと言っても、9月現在の認知件数としては前年が過去5年間で最も多かったので、一応は減少傾向に入っているようだ。
ランキングは東京の80件、大阪の79件、愛知の63件、埼玉の60件、神奈川の41件など。大阪が前年より30件も減少したが愛知が18件、岡山が8件など増加したのは17県あった。
一方、検挙率は高く94.7㌫。ランキングは島根と滋賀の各200㌫、岩手の150㌫、沖縄と富山の各116.7㌫、広島の115.4㌫など100㌫超えが26県もあった。
低かったのは秋田と山口の各50㌫、青森、佐賀と大分の各75㌫と続いた。認知件数トップの東京は98.8㌫だった。もう少しだ警視庁、捜査1課よ頑張れ!
昭和の時代、警視庁管内の殺人事件の捜査本部の設置件数は20件を超えたことがあった。最近は設置が数件と少ないので捜査1課は強盗事件捜査に追われているようだ。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★高齢夫婦から約2000万円詐取、特殊詐欺Gの少年4人逮捕 (20日)TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4106737.html
★FX詐欺容疑、男女6人逮捕 被害2億円以上か―大阪府警(20日)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101901047&g=soc
★特殊詐欺の出し子役の中国人逮捕「コロナで生活に困っていた」 (17日)TBS
★被害5300万円超の詐欺事件 一方的に連絡求めるメールに注意 (17日)NHK
★詐欺の疑い、23歳男逮捕 還付金あります…市役所などの職員を名乗り、他人のカードだまし取る/本庄署(16日)共同
★特殊詐欺の出し子役の中国人逮捕「コロナで生活に困っていた」 (16日)TBS
★被害5300万円超の詐欺事件 一方的に連絡求めるメールに注意 (16日)NHK
★息子の同僚装い、80代女性から2980万円だまし取る (15日)共同
★ロマンス詐欺疑い、再逮捕へ 「遺産渡す」手数料詐取か(15日)共同
★給付金詐欺疑い5人逮捕、広島 総額1千万円超か(15日)共同
★特殊詐欺被害防止、オンラインで高齢者に注意呼びかけ (15日)TBS
★ 給付金詐欺疑いで指南役ら逮捕 広島県警、被害額1千万円以上か (14日)共同
★観光業支援の「とくしま応援割」詐欺の疑いで3人逮捕 徳島 (14日)NHK
★他人名義スマホで詐欺か 男逮捕(13日)HNK
最近のコメント