台風10号の被害状況、警察庁が投稿呼び掛け(6日)産経
警察庁は6日、同庁ホームページの「災害情報投稿サイト」に、台風10号による道路損壊や建物倒壊など被害状況の写真や動画を投稿するよう市民に呼び掛けた。情報は警察部隊を派遣する地域の判断や、迅速な交通規制に活用する。
警察庁は撮影する際、場所がすぐ把握できるようスマートフォンなどの位置情報をオンにするよう依頼。緊急性の高い被害申告や救助要請は110番通報するよう求めた。
サイトは8月1日から運用を開始。大規模災害時に限って立ち上げ、実際に投稿を受け付けるのは今回が初めて。
https://www.sankei.com/affairs/news/200906/afr2009060013-n1.html
« ボート突っ込み、水泳中の8歳死亡、4人けが 猪苗代湖(6日)朝日 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« ボート突っ込み、水泳中の8歳死亡、4人けが 猪苗代湖(6日)朝日 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント