道職員が官製談合疑い、逮捕へ きょうにも、土木工事巡り(29日)共同
北海道が発注した土木工事の一般競争入札で、建設業者に入札情報を漏えいした疑いが強まったとして、道警が官製談合防止法違反(入札妨害)の疑いで、上川総合振興局南部耕地出張所(中富良野町)の主査の男(46)の逮捕状を取ったことが29日、捜査関係者への取材で分かった。同日中に逮捕する方針。
捜査関係者などによると、主査は胆振総合振興局(室蘭市)に勤務していた2016年4月ごろ、苫小牧市の建設業者に予定価格に関する情報を漏らし、入札を妨害した疑いが持たれている。
対象となったのは、厚真町での土木工事の入札で、苫小牧市の業者らによる共同企業体とほか1社が参加した。
https://www.47news.jp/national/5312257.html
« 新型コロナ給付金詐取疑い、西宮市職員ら逮捕(29日)産経 | トップページ | 優良運転者の講習はオンライン 自宅で受講、来年秋に試験導入(29日)共同 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 尼崎USB紛失 許可得ず再委託、市長「賠償請求を検討」(27日)日経(2022.06.27)
- パワハラで消防司令補停職 東京消防庁(27日)共同(2022.06.27)
- USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(26日)朝日(2022.06.26)
- 窃盗容疑で巡査逮捕 居酒屋更衣室に侵入―警視庁(26日)時事(2022.06.26)
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
« 新型コロナ給付金詐取疑い、西宮市職員ら逮捕(29日)産経 | トップページ | 優良運転者の講習はオンライン 自宅で受講、来年秋に試験導入(29日)共同 »
コメント