大家とトラブルで出頭か 南ア逃亡の男、生活困窮も(5日)共同
東京都奥多摩町で2003年、元飲食店員古川信也さん=当時(26)=の切断遺体が見つかった事件で、警視庁が逮捕監禁容疑で逮捕した紙谷惣容疑者(46)が逃亡先の南アフリカの日本大使館に出頭した際、「大家とトラブルになって家を追い出され、行くところがなくなった」と説明したことが5日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は同日、紙谷容疑者を送検。
紙谷容疑者は新型コロナウイルスの影響による生活困窮も理由に挙げて帰国の意思を示し、「同居人がコロナに感染した」とも説明したという。警視庁は今後、殺人と死体損壊・遺棄容疑でも調べ、逃亡生活の実態解明を進める
https://www.47news.jp/national/5221054.html
« 高崎信金職員が着服 訪問取引で入金分など総額2200万円(4日)産経 | トップページ | 米国人親子の引き渡し承認 ゴーン被告逃亡協力―米裁判所(5日)時事 »
「殺人事件・変死・傷害致死(死体遺棄 未遂含む)」カテゴリの記事
- 92歳男性、自宅で窒息死 仙台、殺人容疑で捜査(29日)産経(2022.06.29)
- 男性遺体、川に浮く…作業服に革靴、身長160センチ 通行人が朝発見 岩に引っかかった状態(28日)共同(2022.06.28)
- 【速報】「包丁を持った人が・・・」病院で医師が何度も刺される 患者の身柄を確保、殺人未遂容疑で逮捕ー福岡(27日)TBS(2022.06.27)
- 事件遺族「時間が必要」 被告の変化に期待―富山交番襲撃4年(26日)時事(2022.06.26)
- 近隣住民と複数のトラブル 釜石、殺人容疑で逮捕の男(25日)産経(2022.06.25)
« 高崎信金職員が着服 訪問取引で入金分など総額2200万円(4日)産経 | トップページ | 米国人親子の引き渡し承認 ゴーン被告逃亡協力―米裁判所(5日)時事 »
コメント