沖縄タイムス社員が不正受給 持続化給付金100万円(13日)共同
沖縄タイムス社(那覇市)は12日、関連会社に出向している総務局付の40代男性社員が、国の持続化給付金を虚偽申請し、100万円を不正受給していたと発表した。沖縄タイムス社によると、社員は既に沖縄県警の事情聴取に応じた。
同じ関連会社の別の30代男性社員も、沖縄タイムス社側に虚偽申請を認めたが、給付金を受け取ったかどうかは不明。2人に対し、12日から自宅待機を命じた。
持続化給付金は、新型コロナウイルスの影響で資金繰りに苦しむ中小企業や個人事業主を政府が支援する制度。沖縄タイムス社は「全容が明らかになった段階で厳正に対処する」とコメントしている。
https://www.47news.jp/national/5251200.html
« 死体遺棄容疑で67歳男逮捕 熊本大の研究員殺害事件(13日)共同 | トップページ | 東武野田線で人身事故 線路に横たわる男性、列車にはねられ死亡 上下線18本運休、800人に影響(13日)共同 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- スポニチ記者が申請勧誘 10人以上か、競馬不正受給疑い(25日)共同(2021.02.25)
- 傷害容疑でNHK職員逮捕 路上で消火器投げ付けか(16日)共同(2021.02.16)
- NHK職員 タクシー運転手への傷害容疑で逮捕(15日)NHK(2021.02.15)
- 毎日新聞記者かたりツイートか 業務妨害容疑で男を逮捕(13日)朝日(2021.02.13)
- 共同通信記者 取材の録音データを報道目的以外で社外に漏えい(12日)NHK(2021.02.12)
« 死体遺棄容疑で67歳男逮捕 熊本大の研究員殺害事件(13日)共同 | トップページ | 東武野田線で人身事故 線路に横たわる男性、列車にはねられ死亡 上下線18本運休、800人に影響(13日)共同 »
コメント