連休中に必要な感染対策 専門家“改めて基本的な対策徹底を”(20日)NHK
国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長に、新型コロナウイルスの現在の状況について聞きました。
「新規感染者数 全国で増加 対策緩めると感染機会が増える」
大曲センター長は、「新規感染者や感染経路が分からない人の数が東京都内だけでなく全国各地で増加に転じている。イベントの開催制限も緩和されたが、もう大丈夫だと思って対策を緩めてしまうと、人出が多ければ感染の機会が増えてしまうので危惧している」と懸念を示しました。
「この4連休で試されている」
そのうえで、「移動そのものが問題ではなくて狭い空間で近い距離でマスクをせずに会食をするなどといった無頓着な行動をすることが最も感染のリスクが高い。3密を避けることが引き続き重要だ。今は活動を広げることと、感染対策の両立を意識することが大事で、この4連休で試されていると思う」と述べ、改めて基本的な感染対策を徹底するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200920/k10012628091000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200920/k10012628091000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 高齢富裕層を積極勧誘 資産状況でランク付け―ジャパンライフ事件・警視庁など(20日)時事 | トップページ | 新東名でトラックが軽乗用車に追突、高校生が死亡(20日)TBS »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 容疑者、女装して逃走 数週間前から計画、死者7人に―米パレード乱射(6日)時事(2022.07.06)
- 中国、10億人の個人情報流出か 2700万円で「販売」(5日)時事(2022.07.05)
- 独立記念日パレードで銃撃、6人死亡 20人以上負傷―米シカゴ郊外(5日)時事(2022.07.05)
- デンマーク首都で銃撃 数人死亡、22歳男拘束(4日)産経(2022.07.04)
- 香港沖で作業船沈没 30人近く行方不明(3日)産経(2022.07.03)
« 高齢富裕層を積極勧誘 資産状況でランク付け―ジャパンライフ事件・警視庁など(20日)時事 | トップページ | 新東名でトラックが軽乗用車に追突、高校生が死亡(20日)TBS »
コメント