交通安全見守るシュン君に新制服 黄色地、小さな帽子も(18日)朝日
秋の交通安全県民運動を前に、佐賀県神埼市で「交通安全見守り犬」として活躍する「シュン君」に17日、新しい制服が贈られた。
シュン君はミニチュアシュナウザーのオスで8歳。毎日、大好きな子どもたちの登下校を自宅近くの通学路などで見守っている。この日、神埼署に「出勤」したシュン君は、早速新しい制服を試着。黄色の生地に名前が入った制服を気に入った様子で、帽子を頭にちょこんと載せ、うれしそ
うに見えた。
拡大するシュン君がこれまで着ていた制服=2020年4月13日、佐賀県神埼市神埼町枝ケ里
作ったのは県警本部警務課の江口若奈警部補。3年前にもシュン君に制服を贈っている。江口警部補は「どんどん街頭に立っていただいて、登下校中の子どもの見守りをつづけてほしい」と話していた。 飼い主の大坪都子さん(69)は「とってもかわいく作ってもらい、ありがたい。新しい制服を着たシュン君を見た子どもたちが、よろこぶ様子を想像すると楽しい」と話していた。(大村久)
https://www.asahi.com/articles/ASN9L3CGSN9KTTHB00K.html
« 上皇さま健康診断 上皇后さま術後の2回目の検査、宮内庁病院で(18日)TBS | トップページ | 大麻摘発2261人で最多 上半期、覚醒剤密輸は減少(18日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
« 上皇さま健康診断 上皇后さま術後の2回目の検査、宮内庁病院で(18日)TBS | トップページ | 大麻摘発2261人で最多 上半期、覚醒剤密輸は減少(18日)産経 »
コメント