外資系ネット証券会社 3万8000人余の個人情報流出 金融庁発表(18日)NHK
金融庁は、外資系のネット証券会社の「サクソバンク証券」の顧客、合わせて3万8000人余りの個人情報が、ことし7月、不正アクセスによって外部に漏れていたと発表しました。
漏えいしていたのは、顧客の氏名や生年月日、それに住所などで、会社が個人情報の管理を委託していた業者が不正アクセスの被害に遭ったということです。
サクソバンク証券によりますと、運転免許証やマイナンバーカードなど、本人確認書類の画像データの一部も流出したということで、このうち、マイナンバーが漏れた顧客は378人に上るということです。
このため金融庁は、サクソバンク証券に業務改善命令を出し、再発防止に加え、顧客への万全の対応を命じました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012625991000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
« 中3女子生徒行方不明 写真公開(18日)NHK | トップページ | 天皇皇后両陛下 活動終え帰国の青年海外協力隊の元隊員と懇談(18日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« 中3女子生徒行方不明 写真公開(18日)NHK | トップページ | 天皇皇后両陛下 活動終え帰国の青年海外協力隊の元隊員と懇談(18日)NHK »
コメント