米軍無人機?沖縄・竹富島に漂着 航空機形、アルファベットと数字(9日)共同
8日午前、沖縄県・竹富島の北側にある海岸に小型の無人航空機のような物体が漂着していると石垣海上保安部に通報があった。漂着物にはアルファベットなどが記載されており、目撃した住民は「米軍の(射撃訓練に使っている)無人標的機ではないか」と話している。海上保安庁などが詳しく調べている。
同日午前10時ごろに漂着物を目撃した住民によると、物体は航空機のような形をしており、大きさは全長、翼幅ともに数メートル。外観はオレンジ色で塗装しており、アルファベットと数字の記載があった。
海上保安庁関係者は「人が乗れる物ではない。関係機関と情報共有して調べている」と述べた。
https://www.47news.jp/national/5235185.html
« 相次ぐ家畜連続窃盗 被害は700匹以上 牛、豚、鳥はどこに…(8日)産経 | トップページ | 上智大生殺害の懸賞金延長 琵琶湖切断遺体は期間終了(9日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 相次ぐ家畜連続窃盗 被害は700匹以上 牛、豚、鳥はどこに…(8日)産経 | トップページ | 上智大生殺害の懸賞金延長 琵琶湖切断遺体は期間終了(9日)共同 »
コメント