持続化給付金詐取の疑い 千葉、24歳大学生を逮捕(16日)産経
新型コロナウイルス対策で収入が落ち込んだ中小企業や個人事業主を支援する国の持続化給付金100万円をだまし取ったとして、千葉県警は16日、詐欺の疑いで同県東金市家之子の大学生、小椋総大容疑者(24)を逮捕した。
逮捕容疑は、何者かと共謀し、5月末~6月初旬、中小企業庁がインターネット上に開設した持続化給付金の申請ページから個人事業主を装って申し込み、100万円を小椋容疑者の口座に振り込ませたとしている。
https://www.sankei.com/affairs/news/200916/afr2009160015-n1.html
« 東京都 新型コロナ 新たに163人感染確認 2日連続100人超える(16日)NHK | トップページ | 窃盗疑い、被害5千万円超 埼玉と千葉、男追送検(16日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 持続化給付金など詐欺容疑で逮捕の弁護士 先月には懲戒処分(24日)NHK(2022.06.24)
- 契約者から1億円超詐取か ソニー生命元社員、不正手続きで(24日)時事(2022.06.24)
- 高校受験希望する子の母から260万円だまし取る 自称塾講師を詐欺容疑で逮捕(23日)共同(2022.06.23)
- 弁護士ら持続化給付金詐取の疑い 広島県警、2人逮捕(23日)共同(2022.06.23)
- 給付金詐欺事件 FP資格を示して信用させていた疑い(23日)NHK(2022.06.23)
« 東京都 新型コロナ 新たに163人感染確認 2日連続100人超える(16日)NHK | トップページ | 窃盗疑い、被害5千万円超 埼玉と千葉、男追送検(16日)産経 »
コメント