収穫したばかりの新米、30キロ入り123袋が盗まれる(21日)朝日
20日午前7時半ごろ、茨城県神栖市内の農業男性(70)が、同市内の倉庫で保管していた30キロ入りの米123袋(計約80万円相当)がなくなっているのに気付き、神栖署に届け出た。署が窃盗事件として調べている。
署によると、盗まれたのは収穫したばかりの米で、男性が精米前に倉庫で一時保管していたもの。シャッターは降りていたが、施錠はしていなかったという。署は男性が最後に倉庫を確認した19日午後8時以降に何者かが倉庫に侵入して盗んだとみて調べている。
https://www.asahi.com/articles/ASN9P3DBSN9NUJHB004.html
« 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS | トップページ | 富士山、うっすら初雪化粧 昨年より1カ月以上早く宣言(21日)朝日 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- ファミレス店長が別の店で現金窃盗疑い “給料減で生活費に”(26日)NHK(2021.02.26)
- 「踊り子」備品紛失相次ぐ 近く引退の旧国鉄車両、盗難か(25日)共同(2021.02.25)
- 現金560万円とシャンパン1本窃盗 容疑で飲食店の元従業員を逮捕(23日)共同(2021.02.23)
- 「2階物置に金」誰が漏らした?窃盗団が持っていたメモ(22日)朝日(2021.02.22)
- 神社の「キツネ」盗んだ疑い 魚釣れず、さい銭も盗めず(21日)朝日(2021.02.21)
« 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS | トップページ | 富士山、うっすら初雪化粧 昨年より1カ月以上早く宣言(21日)朝日 »
コメント