「ドコモ口座」不正引き出し問題 専用相談窓口設置(12日)NHK
「ドコモ口座」を通じた預金の不正引き出し問題で、NTTドコモは12日から専用の問い合わせ窓口を設けて、相談を受け付けることになりました。
NTTドコモが手がける「ドコモ口座」をめぐっては、銀行預金の不正な引き出しが相次ぎ、確認された被害は11日午前0時の時点で全国12の銀行で73件、合わせて1990万円に上ります。
被害が広がっていることを受けて、NTTドコモはほかにも被害にあった人がいる可能性があるとして、12日から専用の問い合わせ窓口を設けることを決めました。
電話番号は0120-885-360で、受付時間は午前9時から午後8時までで、平日のほか土日や祝日も受け付けます。
NTTドコモは、銀行口座の通帳の明細に心当たりのない「ドコモコウザ」や「デイーバライ」からの引き落としがある場合は、この窓口に電話してほしいと呼びかけています。
« 米同時多発テロ19年 世界貿易センタービル跡地で犠牲者追悼(12日)NHK | トップページ | 在日米軍施設建設予定の馬毛島 ボーリング調査に地元漁協同意(12日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
« 米同時多発テロ19年 世界貿易センタービル跡地で犠牲者追悼(12日)NHK | トップページ | 在日米軍施設建設予定の馬毛島 ボーリング調査に地元漁協同意(12日)NHK »
コメント