河井案里被告の次回期日取り消す 東京地裁、克行被告の公判分離で(24日)共同
昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた参院議員河井案里被告(47)の公判が24日、東京地裁で開かれ、高橋康明裁判長は28、30日の期日を取り消すと決めた。夫で元法相の衆院議員克行被告(57)の公判が分離されたため、元法相から現金を受領したとされる地元議員ら7人の証人尋問をいったん延期し、必要性を再検討する。
7人は広島県三原市の天満祥典前市長や広島市議らで、案里議員の弁護側が「関連性がない」として取り消しを求めていた。10月1日の公判も尋問はせず、今後の方針を協議する。
https://www.47news.jp/national/5296119.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 環境省、狩猟に非鉛製弾を推進へ 鳥類の中毒実態調査進める(24日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 都の時短協力金詐取で無罪 ベトナム人社長の故意否定(6日)共同(2022.07.06)
- 「監禁したという部分は合っているけど他は間違い」大宮ネットカフェ立てこもり事件で初公判 被告の男が起訴内容を一部否認(6日)TBS(2022.07.06)
- 少年、女性殺害の罪認める 事件当時15歳、福岡地裁(6日)共同(2022.07.06)
- 福岡商業施設女性刺殺事件 当時15歳の少年の裁判 きょう初公判(6日)NHK(2022.07.06)
- 特区WG座長代理の賠償請求、2審で毎日が逆転敗訴(4日)産経(2022.07.04)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 環境省、狩猟に非鉛製弾を推進へ 鳥類の中毒実態調査進める(24日)共同 »
コメント