兵庫の中学教諭、あおり運転容疑 県警が書類送検(28日)共同
兵庫県姫路市で前を走る車との車間距離を詰めて追走するなどしたとして、県警は28日、道交法違反(あおり運転・著しい危険)の疑いで、姫路市立中学校に勤務する40代の男性教諭を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。容疑を認めている。
捜査関係者によると、教諭は7月8日夕、信号のない県道交差点に進入しようとした際、県道を走っていた女性の車にクラクションを鳴らされたことに立腹。約340メートルにわたり、2~3メートルまで車間距離を詰めたり、無理な追い越しを繰り返したりした疑いがある。
https://www.47news.jp/national/5308726.html
« 違法カジノ疑い、組幹部を逮捕 4億8千万円売り上げか(28日)共同 | トップページ | 尖閣周辺で台湾漁船が巡視船と接触、海保が違法操業確認(28日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 【速報】「落下している木材だと思った」 ひき逃げ事件で81歳の男を逮捕 広島(29日)TBS(2022.05.29)
- 必要性薄れた信号機を撤去 無視誘発、安全意識に支障(29日)日経(2022.05.29)
- スケボー人気、マナー乗り遅れ 騒音や物損…摘発事例も(28日)日経(2022.05.28)
- 交差点でタクシーと衝突し2人けが 乗用車運転の男を現行犯逮捕(28日)共同(2022.05.28)
- Yナンバー車衝突、玉突き事故 日本人男性が重傷 米軍人2人軽傷 国道58号(28日)共同(2022.05.28)
« 違法カジノ疑い、組幹部を逮捕 4億8千万円売り上げか(28日)共同 | トップページ | 尖閣周辺で台湾漁船が巡視船と接触、海保が違法操業確認(28日)産経 »
コメント