警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(23、24日 単位・レベル)
いやな世の中ですね
【治安うんちく】
犯罪そのものは減っているのだが、以下の報道の見出しを見てください。9月に入ってからの事件で、それでも一部です。
★72歳の母親殴るなどの容疑で38歳の息子を逮捕 母親は死亡 埼玉(21日)NHK
★息子の首絞めた父親を殺人未遂容疑で逮捕 栃木(18日)産経
★茨城で夫刺され死亡、妻を逮捕 土浦市、殺人未遂容疑(17日)共同
★刃物で父刺したか、少年を現行犯逮捕 青森・つがる市(14日)産経
★孫の女子高生(16)刺殺、逮捕の祖父 鋭利な刃物で複数回刺したか(11日)TBS
★福井の住宅で女子高生死亡 殺人容疑で祖父逮捕(11日)共同
★母親が息子を刺し車中で自分も刺す(9日)TBS
実の父母から子供そして親兄弟や配偶者―最も深い絆で結ばれているはずなのに平気で殺害してしまうなんて、人間関係がおかしくなってきているのかなぁ。平成30年の数字になるが殺人事件の被疑者と被害者の関係別でみると、最も多かったのが知人友人で166件。ところが2番目が配偶者で153件、実父母が109件、実子が85件と家族親族間が多いのだ。
… … … … …
警察庁によると令和2年8月現在の殺人や強盗など重要犯罪の検挙者数は4562人で前年同期に比べて7人の増加。
最も増えたのが強盗で前年より38人増えて1040人。これに強制性交等が同27人増の729人、放火が22人増の367人、略取誘拐・人身売買が20人増の157人と続いている。ところが、強制わいせつが72人も減って1721人になったほか殺人も28人減の548人だった。
特筆すべきは強盗で少年の検挙者が多く78人増の218人だった。
検挙者数のランキングは東京の773人、大阪の558人、愛知の322人、埼玉の312人、神奈川の292人と続く。
重要犯罪は、犯罪情勢を観察するうえで指標となる犯罪。家族、親族間の犯罪同様に人間社会全体の関係にも影響しかねない。勿論、犯行動機をみないと分からないが…意外に多いのは憤慨なんです。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★女性に詐欺電話…見破った同居のおい、カードを取りに来た韓国人を取り押さえ、警察に引き渡す/浦和署(23日)共同
https://www.47news.jp/localnews/5288656.html
★詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう” (22日)TBS
★偽訴訟詐欺、愛知で封書相次ぐ 注意喚起進み、はがきから変更? (21日)共同
★詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS
★「不正利用のカードを回収」とうそ、キャッシュカードをだまし取り男逮捕(20日)TBS
★アジト急襲、百貨店従業員かたる特殊詐欺グループ摘発(19日)TBS
★国勢調査装う詐欺に注意呼び掛け 預貯金や口座、教えないで (19日)共同
★「ドコモ口座」不正引き出し“便乗詐欺” 新潟・上越市 (18日)TBS
★市役所職員かたり・・・特殊詐欺グループの主犯格逮捕(17日)TBS
★持続化給付金詐取の疑い 千葉、24歳大学生を逮捕(16日)産経
★池田泉州銀の元行員逮捕 顧客預金500万円詐取容疑―大阪府警(16日)時事
★70代の女性からキャッシュカード詐取、特殊詐欺の受け子の男逮捕(17日)TBS
★「コロナで仕事なくなり」特殊詐欺未遂容疑で受け子逮捕(17日)産経
★持続化給付金詐欺被害は4億円か 名古屋の男ら3人再逮捕(17日)TBS
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.27)
- 😢警視庁管内体感治安レベル3(2023.05.26)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.25)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.24)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.23)
コメント