佳子さま “手話甲子園”ことしはオンラインで出席(27日)NHK
秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは27日、高校生による手話パフォーマンスの全国大会を、インターネットを通じてご覧になりました。

「手話パフォーマンス甲子園」は、全国の高校生が手話を取り入れた演劇やダンスなどの出来栄えを競うもので、佳子さまは例年、会場となる鳥取県を訪ねられています。
ことしは新型コロナウイルスの影響で、倉吉市の開会式の会場と各地を結んで行われた大会のもようがインターネットでライブ配信され、佳子さまもお住まいでご覧になりました。
開会式では、事前収録されたビデオによるおことばが上映され、佳子さまは手話を交えながら、「困難を乗り越えて開催されることしの大会が、皆様にとってすてきな思い出になるとともに、本大会のすばらしい舞台がインターネットを通じて多くの人に楽しまれますことを願います」などと述べられました。
このあと、予選を勝ち上がった全国の15チームが紹介され、選手の代表が宣誓をして大会が始まりました。
大会では、高校生たちが手話を交えながら熱のこもった演劇や合唱を披露すると、佳子さまは時折うなずいたり拍手をしたりして、熱心にご覧になっていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200927/k10012637181000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_016
ことしは新型コロナウイルスの影響で、倉吉市の開会式の会場と各地を結んで行われた大会のもようがインターネットでライブ配信され、佳子さまもお住まいでご覧になりました。
開会式では、事前収録されたビデオによるおことばが上映され、佳子さまは手話を交えながら、「困難を乗り越えて開催されることしの大会が、皆様にとってすてきな思い出になるとともに、本大会のすばらしい舞台がインターネットを通じて多くの人に楽しまれますことを願います」などと述べられました。
このあと、予選を勝ち上がった全国の15チームが紹介され、選手の代表が宣誓をして大会が始まりました。
大会では、高校生たちが手話を交えながら熱のこもった演劇や合唱を披露すると、佳子さまは時折うなずいたり拍手をしたりして、熱心にご覧になっていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200927/k10012637181000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_016
« 児童虐待の相談件数、10年間で3・6倍に 「心理的虐待」の増加著しく 兵庫県(27日)共同 | トップページ | 続く著名人の自殺、精神科医「安易な推測、連鎖を助長」(27日)朝日 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« 児童虐待の相談件数、10年間で3・6倍に 「心理的虐待」の増加著しく 兵庫県(27日)共同 | トップページ | 続く著名人の自殺、精神科医「安易な推測、連鎖を助長」(27日)朝日 »
コメント