高田馬場駅前で歩行者に交通ルール呼びかけ、警視庁(9日)TBS
秋の全国交通安全運動を前に東京都内で交通事故による歩行者の死者数が増えていることを受けて、東京・新宿区で歩行者に交通ルール遵守を呼びかけるイベントが行われました。
「横断セーフティー・アクションで安全に横断してください」(警察官)
8日午前、JR高田馬場駅前で警視庁の警察官らおよそ20人が歩行者にマスクを配布しながら交通ルールの遵守を呼びかけました。マスクを着用していることで運転手が歩行者の表情を読み取りにくくなるため、歩行者が横断歩道を渡る前に手を出したり足を一歩踏み出すなど横断の意思表示をすることが大切だということです。
「こういう行動を取って事故に遭わないようにしてください」(警視庁戸塚警察署 橋本憲一郎署長)
今年1月からの交通事故による死亡者数は93人で、そのうち39人が歩行者だということで、警視庁は「今まで以上に交通事故に注意して横断歩道を渡って欲しい」と呼びかけています。
« 母親が息子を刺し車中で自分も刺す(9日)TBS | トップページ | 「数日前に知り合った」 小4誘拐容疑者、チャット利用(9日)朝日 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 深夜の市道、対向車線はみ出しブロック塀に衝突 酒気帯び運転の容疑で男逮捕/埼玉・春日部署(22日)共同(2022.05.22)
- 3カ月間で2回事故を起こした疑い、70歳の男逮捕 神奈川(21日)朝日(2022.05.21)
- 横断中の男性、バイクにはねられ死亡 伊勢崎市の国道462号(21日)共同(2022.05.21)
- 傘さし運転もだめです 自転車の悪質運転一斉指導取り締まり始まる(21日)共同(2022.05.21)
- 東京・上野広小路交差点でひき逃げか 高齢男性死亡(20日)朝日(2022.05.20)
« 母親が息子を刺し車中で自分も刺す(9日)TBS | トップページ | 「数日前に知り合った」 小4誘拐容疑者、チャット利用(9日)朝日 »
コメント