「なぜ捕まらない」の声受け 職場・学校の盗撮も処罰へ(24日)朝日
明文規定がないため発覚しても処罰が難しかった学校や職場での盗撮行為について、新たに処罰の対象に加えた改正神奈川県迷惑行為防止条例が11月に施行される。カメラの小型化などで盗撮が巧妙化していることが背景にある。規制強化に向けて、県警も周知に力を入れる。
盗撮は一般に、各都道府県が独自に定める「迷惑行為防止条例」などで規制、処罰されている。神奈川県内では現在、駅や路上、列車や乗り合いバス車内といった「公共の場所」か、トイレや更衣室などの中でカメラを向ける行為が禁じられている。罰則は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金だ。
ただ、学校の教室や職場は一般に誰もが立ち入る場所ではないため、「公共の場所」にあたらないとされる。このため、学校や職場では、トイレや更衣室で盗撮すれば処罰の対象になりうるが、教室や一般の執務室で行われた場合は処罰が難しい状態になっていた。
一方、スマートフォンの普及や…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:739文字/全文:1126文字
https://www.asahi.com/articles/ASN9R6TWWN92ULOB00K.html
« 警視庁町田署が神奈川県警7署と初の合同交通安全イベント(24日)TBS | トップページ | 大阪で不審火2件 ごみなど燃える(24日)産経 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 【速報】ダムで男性の遺体が見つかる 行方不明だった49歳の釣り人か 奈良・下北山村(6日)TBS(2022.07.06)
- ハンターの60代男性がクマに襲われけが ササやぶの中で男性の頭にかみつく 北海道滝上町(6日)TBS(2022.07.06)
- 創価学会施設への侵入容疑で再逮捕 コリア国際学園侵入罪で起訴の男(5日)朝日(2022.07.05)
- 脱税容疑で産科院長告発 中絶手術の収入隠す―名古屋国税局(5日)時事(2022.07.05)
- ポスター剥がし、無職男を逮捕 参院選公示後初―兵庫県警(5日)時事(2022.07.05)
« 警視庁町田署が神奈川県警7署と初の合同交通安全イベント(24日)TBS | トップページ | 大阪で不審火2件 ごみなど燃える(24日)産経 »
コメント