市役所職員かたり・・・特殊詐欺グループの主犯格逮捕(17日)TBS
市役所の職員をかたって医療費の還付金があるなどと嘘をつき、金をだまし取っていた特殊詐欺グループの主犯格とみられる男が警視庁に逮捕されました。
電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕された職業不詳の伊藤定晴容疑者(36)は2018年1月、すでに逮捕されている別の男らとともに福島県内に住む60代の女性に市役所職員を装って電話をかけ「医療費の還付金があります。ATMで手続きができます」などとうそを言い、現金45万円をだまし取った疑いがもたれています。
伊藤容疑者は取り調べに対し黙秘しています。
伊藤容疑者は、同様の手口で金をだまし取る特殊詐欺グループの主犯格とみられていて、警視庁は余罪についても捜査しています。
« 大阪府警、特殊詐欺で寸劇動画 独自ヒーローで撲滅狙う(17日)共同 | トップページ | 「松橋事件」で再審無罪確定の男性、国と熊本県を提訴(17日)朝日 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 執念の逮捕劇「一生ガーナで逃亡生活か?罪償って余生過ごすか?」公開手配と説得で容疑者が『自ら潜伏先を...』(8日)TBS(2022.08.08)
- 国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経(2022.08.08)
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
- 2700万円特殊詐欺に関与か 兵庫県警、男の映像公開(3日)産経(2022.08.03)
« 大阪府警、特殊詐欺で寸劇動画 独自ヒーローで撲滅狙う(17日)共同 | トップページ | 「松橋事件」で再審無罪確定の男性、国と熊本県を提訴(17日)朝日 »
コメント