東京五輪に向けて、さいたま市で信号機故障想定訓練(2日)TBS
東京オリンピック・パラリンピックの大会期間中に信号機が故障した場合を想定した訓練が、さいたま市で実施されました。
訓練が実施されたのは、東京オリンピック・パラリンピックの会場の一つ、「さいたまスーパーアリーナ」近くの交差点です。落雷などの災害によって信号機が故障し、使用不可能になったことを想定して実施され、警察官がチラシを配りながら、手信号で交通整理を行いました。また、持ち運び可能な発電機で信号機を復旧させる訓練も行われました。
「(災害が)発生したときに迅速的確に対応できるように、さらにこういう訓練を重ねていって、大会本番では交通対策に万全を期していきたい」(埼玉県警 石合龍也主席調査官)
« 大阪・岸和田 住宅火災で1人死亡3人けが(2日)産経 | トップページ | 新潟 燕市の教育長「コロナ禍 解消方法は戦争」などと発言(2日)NHK »
「スポーツ」カテゴリの記事
- タイガー・ウッズ選手が事故で重傷か 運転の車は横転、大破(24日)産経(2021.02.24)
- 橋本聖子氏が新会長に就任 東京五輪・パラ組織委員会(18日)NHK(2021.02.18)
- 橋本五輪相 組織委会長就任受諾を関係者に伝える(18日)NHK(2021.02.18)
- 新会長候補に橋本氏で一本化 背景は?(17日)TBS(2021.02.17)
- 森会長が辞任表明 後任の候補者検討委設置―組織委が臨時会合・東京五輪(12日)時事(2021.02.12)
« 大阪・岸和田 住宅火災で1人死亡3人けが(2日)産経 | トップページ | 新潟 燕市の教育長「コロナ禍 解消方法は戦争」などと発言(2日)NHK »
コメント