熱中症とみられる症状相次ぎ中学校の運動会打ち切り 岩手 釜石(29日)NHK
最高気温35度を記録した岩手県釜石市では、中学校の運動会の最中に体調不良を訴える生徒が相次ぎ、運動会は打ち切りとなりました。いずれも熱中症とみられ、このうち女子生徒1人が病院に運ばれましたが、意識はあるということです。
釜石市の釜石東中学校によりますと、29日午前9時前から校庭で運動会を行っていたところ1年生から3年生までの男女8人が、めまいなど熱中症とみられる症状を相次いで訴えました。
このうち、13歳の女子生徒が病院に搬送されましたが、意識はあるということです。また、ほかの7人は、水分をとったり、保健室で休んだりして体調は回復したということです。
これを受けて運動会は午前11時ごろに打ち切られました。
気象台によりますと、釜石市では29日午前11時前に35度の最高気温が観測されたということです。
この中学校では、例年5月に運動会を行っていますが、ことしは新型コロナウイルスの影響で延期になっていたということで、残りの競技は後日、涼しい時間帯に行うことにしています。
釜石東中学校は「競技時間の短縮や休憩を十分にとるなど対策をとっていましたが、子どもの体調を優先して中断しました」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200829/k10012590681000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_011
« ネット番組出演の女性死亡 23歳、自殺か―東京(29日)時事 | トップページ | 御嶽山噴火から6年 行方不明者の家族が独自調査(29日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 「見抜けなかった」 旧統一教会関連団体から寄付金受領、奈良市立病院(19日)産経(2022.08.19)
- 旧統一教会問題で政府・与党 臨時国会の早期召集 応じない構え(19日)NHK(2022.08.19)
- 動画】「火球」関東など広い範囲で観測(19日)NHK(2022.08.19)
- 菓子6782箱回収へ 包装不備でカビ―東京ディズニー(19日)時事(2022.08.19)
- 死亡数「最高値超え」懸念 厚労省助言組織が見解―新型コロナ(19日)時事(2022.08.19)
« ネット番組出演の女性死亡 23歳、自殺か―東京(29日)時事 | トップページ | 御嶽山噴火から6年 行方不明者の家族が独自調査(29日)NHK »
コメント