子供誘導中に…ダム湖で支援施設職員の男性不明 長野・南箕輪(30日)産経
29日午後3時35分ごろ、長野県南箕輪村の大泉所ダムで「ダム湖に入った男性の姿が見えない」と119番通報があった。県警伊那署と消防が捜索したが見つからず、30日朝から捜索を再開する。
同署と消防によると、行方不明になったのは障害者支援施設職員の30代男性で、施設の子供と職員ら計約20人でダム湖を訪れていた。水に入って遊んでいた子供を誘導していたところ、姿が見えなくなったという。
https://www.sankei.com/affairs/news/200829/afr2008290010-n1.html
« 勝手に「転居届」 ストーカーが突いたネットの隙(30日)日経 | トップページ | iPad損壊容疑で男逮捕 「荒野行動」で面識(30日)産経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
- 口永良部島、警戒レベル3 入山規制に引き上げ(28日)産経(2021.02.28)
« 勝手に「転居届」 ストーカーが突いたネットの隙(30日)日経 | トップページ | iPad損壊容疑で男逮捕 「荒野行動」で面識(30日)産経 »
コメント