クルーザーが危険航行の疑い 海保が船長を捜査、鎌倉(21日)共同
神奈川県鎌倉市の由比ケ浜で16日、遊泳客らがいる中、クルーザーを航行したとして、第3管区海上保安本部(横浜)が、船長を厳重指導したことが21日、3管への取材で分かった。3管は事故につながりかねない極めて危険な行為とみて、県迷惑行為防止条例違反の疑いで捜査している。
由比ケ浜は今年、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため海水浴場は開設されていないが、例年であれば遊泳区域となるエリアは事故防止のため、水上バイクなどの進入が禁止されている。
3管によると、クルーザーはサーファーらのすぐそばを数回往復した。船長は事情聴取に事実を認めたという。
https://www.47news.jp/national/5162624.html
« 助成金不正受給、全額返還命じる 企業型保育所の設置巡り(21日)共同 | トップページ | 成田のお盆の出入国者数98%減 2万人は最少、コロナ影響(21日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- GW予約、過去2番目の少なさ JR、昨年に続きコロナ禍響く(16日)共同(2021.04.16)
- 大阪・吹田駅で男性はねられ死亡 一時運転見合わせ(15日)産経(2021.04.15)
- 電車にはねられ男性死亡 10代か、千葉・佐倉(14日)産経(2021.04.14)
- 「開かずの踏切」などに改良義務 国交省が全国93カ所を指定(13日)産経(2021.04.13)
- 空港「顔パス」搭乗実験始まる 成田と羽田で7月本格運用(13日)共同(2021.04.13)
« 助成金不正受給、全額返還命じる 企業型保育所の設置巡り(21日)共同 | トップページ | 成田のお盆の出入国者数98%減 2万人は最少、コロナ影響(21日)共同 »
コメント