大阪194人、過去4番目の多さ(2日)西日本
大阪府は2日、新たに194人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日に確認された人数としては過去4番目に多かった。これまでで最も多い221人の感染を確認した7月29日以来、5日続けて200人前後で推移している。
独自の状況判断基準「大阪モデル」は警戒を呼び掛ける黄信号が点灯しており、非常事態を示す赤信号の点灯は病床の使用率に応じて決まる。
府は1日から飲み会の人数を4人以下にするよう府民に呼び掛けており、6日から大阪市の繁華街・ミナミの一部飲食店に時短営業や休業を要請することを決めている。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/631865/
« 埼玉で74人感染 越谷の介護老人保健施設でクラスター(2日)朝日 | トップページ | 埼玉県警山岳救助隊に初の女性 小松彩巡査「観光客が笑顔で帰れるように」(2日)産経 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 米 トランプ前大統領が声明 “自宅にFBIが捜索に入った”(9日)NHK(2022.08.09)
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
- 中国、弾道ミサイル11発発射 台湾囲み演習開始―90年代危機以来の緊張(4日)時事(2022.08.04)
- ミャンマー クーデターへの抗議デモ現場で日本人男性 拘束か(31日)NHK(2022.07.31)
« 埼玉で74人感染 越谷の介護老人保健施設でクラスター(2日)朝日 | トップページ | 埼玉県警山岳救助隊に初の女性 小松彩巡査「観光客が笑顔で帰れるように」(2日)産経 »
コメント