【速報】河井前法相2度目の保釈請求、被告側の準抗告を棄却 東京地裁(18日)TBS
去年の参議院選挙をめぐって公職選挙法違反の罪で起訴された前法務大臣の河井克行被告の2度目の保釈請求について、東京地裁は被告側の準抗告を棄却し、保釈を認めませんでした。
前法務大臣で衆議院議員の河井克行被告(57)と妻で参議院議員の案里被告(46)は、案里被告が初当選した去年の選挙をめぐって地元議員ら100人に総額およそ2900万円を渡して買収した公職選挙法違反の罪で先月、起訴されています。
河井前大臣側は今月、2度目の保釈請求をしましたが却下され、これを不服として準抗告をしましたが、東京地裁は18日付けで棄却しました。
河井夫妻の初公判は今月25日に開かれる予定で、関係者によりますと、夫妻側はいずれも無罪を主張するとともに、「地元議員らが立件されず、違法な司法取引が行われた疑いがある」と裁判打ち切りを求めることを検討しているということです。
« 全国初、茨城県が感染防止対策を条例で義務化の方針(18日)TBS | トップページ | レジ袋有料化で目立つマイバッグ万引 需要増のスーパー苦慮(18日)産経 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
- <独自>検事2人を捜査へ 横領無罪の不動産前社長の告発、大阪地検が受理(18日)産経(2022.05.18)
- 10円硬貨で車に傷つけた容疑 逮捕の男性を不起訴処分【岡山】(17日)TBS(2022.05.17)
- インサイダー取引の疑い 都内の会社役員を逮捕 東京地検特捜部(17日)NHK(2022.05.17)
- 覚醒剤密輸疑いで逮捕 暴力団幹部2人を不起訴 東京地検(9日)NHK(2022.05.09)
« 全国初、茨城県が感染防止対策を条例で義務化の方針(18日)TBS | トップページ | レジ袋有料化で目立つマイバッグ万引 需要増のスーパー苦慮(18日)産経 »
コメント