「持続化給付金」詐取か 神戸市などの3人逮捕 申請は100件以上(13日)NHK
新型コロナウイルスの影響で、売り上げが落ち込んだ事業者に現金を支給する「持続化給付金」を、不正にだまし取ったとして、神戸市などに住む3人の男が逮捕されました。警察によりますと、3人が関与した申請が100件以上行われているということで、警察は余罪について調べています。
逮捕されたのは神戸市東灘区の会社役員、依田利大容疑者(48)と、神戸市兵庫区の飲食業、中筋裕介容疑者(43)、それに大阪 堺市堺区の飲食店経営、樋口雄斗容疑者(27)の3人です。
警察によりますと3人は先月、新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んだ事業者に支給される「持続化給付金」を、職業や収入の状況を偽って申請し、給付金100万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。
「持続化給付金」は確定申告の書類などを添付して申請し、認められれば個人事業主には最大100万円が支給されます。
警察によりますと、3人が関与した申請がほかにも100件以上行われているということで、警察は余罪について調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/k10012564581000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_017
« 九州~東北 各地で35度以上の猛暑日予想 熱中症に警戒を(13日)NHK | トップページ | 東京「虹のステッカー店」で集団感染、感染防止徹底のはずが・・・(13日)TBS »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 国の貸付金 知人になりすましだまし取ったか 容疑者逮捕(17日)NHK(2022.08.17)
- 同居の息子、のどに腫瘍で声変わり? 電話でだまされ200万円被害(17日)朝日(2022.08.17)
- 国税局の職員ら17人逮捕の給付金不正受給事件 2人を再逮捕(16日)NHK(2022.08.16)
- 特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経(2022.08.15)
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
« 九州~東北 各地で35度以上の猛暑日予想 熱中症に警戒を(13日)NHK | トップページ | 東京「虹のステッカー店」で集団感染、感染防止徹底のはずが・・・(13日)TBS »
コメント