国立公園でドローン飛行を規制へ 環境省、野生動物への餌付けも(13日)共同
環境省は、利用客の迷惑行為により国立公園の利用環境が悪化しているとして、小型無人機ドローンの飛行や野生動物への餌付けなどを規制する方向で検討を始めた。8月下旬、中央環境審議会に具体策の議論を諮問。年内にも取りまとめ、次期通常国会への自然公園法改正案提出を目指す。
近年、各地の国立公園では、ドローンによる騒音のほか、餌付けされた動物が人慣れするといった問題が深刻化。現行法はいずれも明確な規制がなく、法律に基づく命令を含めた対策を検討する必要があると判断した。
国立公園を巡っては、トレイルランニング大会やマウンテンバイクで登山道が荒れるなども相次いでいる。
https://www.47news.jp/national/5133612.html
« 河井前法相「違法な司法取引」主張し裁判の打ち切り求める方針(13日)NHK | トップページ | 嘱託殺人、大久保被告が主導か ALS患者死亡、医師2人起訴(13日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- JR北陸線 土砂崩れで運転見合わせ 再開の見込み立たず(18日)TBS(2022.08.18)
- 炎上沈没の小型クルーズ船 船長「早期に引き揚げたい」(17日)TBS(2022.08.17)
- ヘリ墜落、広島県警が現場検証 死亡は静岡の66歳男性(16日)共同(2022.08.16)
- ヘリ墜落現場に調査官派遣 広島県警、実況見分へ(16日)産経(2022.08.16)
- 墜落のヘリ、広島のNPO法人が災害救助などで利用(16日)産経(2022.08.16)
« 河井前法相「違法な司法取引」主張し裁判の打ち切り求める方針(13日)NHK | トップページ | 嘱託殺人、大久保被告が主導か ALS患者死亡、医師2人起訴(13日)共同 »
コメント