ラーメン店に“連続”空き巣、手慣れた様子が防犯カメラに(17日)TBS
神奈川県のラーメン店が空き巣被害に。その瞬間を防犯カメラが捉えていました。
今月14日の未明に撮影された防犯カメラの映像。画面の左上。何者かが金づちのようなもので窓を割り、鍵を開けました。
そのまま事務所に侵入すると部屋の電気をつけます。そして、バールのようなもので引き出しをこじ開け、中から何かを取り出しバッグの中へ。およそ2分後、電気を消し出て行きました。
被害にあったのは神奈川県愛川町のラーメン店。店長によりますと、店の裏手の事務所で保管していたその日の売り上げ金などおよそ60万円が盗まれたといいます。
「ここをばっとこじ開けて、釣り銭と売り上げがバッグに入ってるんですけど、そのバッグごと、とってという感じです」(味噌の金子 金子有亮店長)
実はこの店。空き巣に合うのは今回で5回目。半年に1回ほどのペースで被害にあっていて、被害総額は300万円近くにのぼります。
「ここに電気があるのも、知ってたのかなって。あと、カメラもここにあるので、そのカメラに顔が見えないようにしていたので、最初からカメラがここにあるというのも、知ってたのかな」(味噌の金子 金子有亮店長)
被害のたびに売上金の保管場所を変えるなど対策を行っていますが、それでも食い止めることができないといいます。新型コロナの影響で、経営が苦しい中での被害に店長は・・・
「こういうふうに、現金盗まれちゃうのは、社員の給料とか、ボーナスにも関わってくるので、赤字で(給料を)出さなきゃなと思うんですけど、ほんと厳しいですね」(味噌の金子 金子有亮店長)
店は被害届を出していて、警察は防犯カメラの映像を解析するなど、窃盗事件として捜査しています。
« お盆 “都道府県またいだ移動” 去年の6割に ビッグデータ分析(17日)NHK | トップページ | ボートが漂流?正体は精霊船でした 長崎沖、海保「救助活動の支障に」(17日)西日本 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- ホテル客室から現金4200万円盗む 容疑で男を逮捕(18日)産経(2022.05.18)
- 高級サボテン窃盗で男逮捕、6点で62万円相当 ネットオークションで発見、男を特定(17日)共同(2022.05.17)
- 航空貨物から現金窃盗疑い 書留コンテナ搬送の男逮捕―警視庁(13日)時事(2022.05.13)
- 自宅に止めていた軽トラックが突然走り出し…追跡5分、運転していた23歳男を現行犯逮捕 北海道大空町(10日)TBS(2022.05.10)
- レジ横の棚からたばこ万引き 防犯カメラなどで割り出した27歳男を逮捕 実は男は先月も… 苫小牧市(10日)TBS(2022.05.10)
« お盆 “都道府県またいだ移動” 去年の6割に ビッグデータ分析(17日)NHK | トップページ | ボートが漂流?正体は精霊船でした 長崎沖、海保「救助活動の支障に」(17日)西日本 »
コメント