上皇ご夫妻、軽井沢での静養取りやめ(7日)共同
上皇ご夫妻が今夏、北佐久郡軽井沢町での静養を取りやめられることが6日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた判断とみられる。ご夫妻が同町での夏の静養を取りやめるのは、広島市の土砂災害で多くの犠牲者が出た2014年夏以来。
県秘書課によると、宮内庁から4日に電話で連絡があった。6日時点で発表はないが、上皇さまは昨年7月に脳貧血の症状が出たほか、今年1月に一時的に意識を失い倒れ、上皇后美智子さまも白内障や乳がんの手術を受けている。ご夫妻は最近、不要不急の外出や面会を控えているといい、体調面や感染防止への配慮があるとみられる。
同庁上皇職は取材に「ご夫妻は春先から新型コロナウイルスの感染拡大状況を注視し、犠牲になられた方や社会的な影響にお心を痛められている」としている。
県によると、軽井沢でのご夫妻の夏の静養は08年からはほぼ毎年で、退位後初となった昨夏は旧満州(中国東北部)の引き揚げ者が戦後入植した大日向開拓地や、ご夫妻の出会いの場となった思い出のテニスコートを訪問された。
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200807/KT200806FSI090005000.php
« 性犯罪摘発で支援センター増設へ 政府、証拠保全体制を強化(7日)共同 | トップページ | 宝塚歌劇団でクラスター 花組出演者ら11人―新型コロナ(7日)時事 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
- 秋篠宮ご夫妻、コロンビア大使夫妻と面会 皇室6月20日~26日(20日)朝日(2022.06.20)
- 上皇ご夫妻、沖縄特別展に 東京・国立公文書館(17日)共同(2022.06.17)
« 性犯罪摘発で支援センター増設へ 政府、証拠保全体制を強化(7日)共同 | トップページ | 宝塚歌劇団でクラスター 花組出演者ら11人―新型コロナ(7日)時事 »
コメント