両陛下、オンライン会議聴講 コロナ下の水防災(20日)時事
天皇、皇后両陛下は20日、新型コロナウイルス感染症流行下での水防災をテーマとした国際オンライン会議をお住まいの赤坂御所で聴講された。宮内庁によると、両陛下がオンラインで会議などに参加するのは初めて。
会議は国連経済社会局やアジア開発銀行などが主催。経済協力開発機構(OECD)などの国際機関や各国の大臣、専門家らが参加し、2時間半余りにわたって感染症が世界的に広がる中で水災害にどう対応するかなどを話し合った。
会議の進行役を務めた政策研究大学院大の広木謙三教授によると、両陛下は英語で会議を聴講。天皇陛下は終了後、「大変意義のある充実した会議でした」と話したという。
« 西之島に大量の火山ガス 白色の噴煙3000メートル(20日)共同 | トップページ | 新型コロナ 重症者の数え方 8都府県で国と異なる基準で集計(20日)NHK »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇皇后両陛下「日米フルブライト交流計画」70周年式典に出席(1日)NHK(2022.07.01)
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
« 西之島に大量の火山ガス 白色の噴煙3000メートル(20日)共同 | トップページ | 新型コロナ 重症者の数え方 8都府県で国と異なる基準で集計(20日)NHK »
コメント