7月の熱中症搬送8388人 前年の5割減―総務省消防庁(26日)時事
総務省消防庁は26日、7月に全国で8388人が熱中症で救急搬送されたと発表した。前年同月の1万6431人と比べて約5割減少した。熊本県を襲った豪雨などで、全国的に気温が低かったことが影響したとみられる。
熱中症予防の水分補給、これだけは注意して【コメントライナー】
搬送者のうち、18人が死亡し、192人が重症だった。都道府県別では、大阪が716人で最も多く、愛知547人、兵庫428人と続いた。搬送者のうち、65歳以上の高齢者は58.5%で半数以上を占めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082600788&g=soc
« 河井前法相 案里議員の保釈請求 3回目の認めない決定 東京地裁(26日)NHK | トップページ | 「コロナで仕事なく・・・」 女性を脅し強盗の男逮捕(26日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 旧統一教会、名称変更巡り政治的介入否定 会長会見(10日)産経(2022.08.10)
- 安倍氏銃撃「一生背負う」 国家公安委員長退任の二之湯氏(10日)時事(2022.08.10)
- 広がる「ヘルプマーク」 誕生10年、全国に普及―ネット転売など課題も(10日)(2022.08.10)
- 青森や秋田で記録的大雨 前線1週間程度停滞見込み 厳重警戒を(10日)NHK(2022.08.10)
- 後発地震情報、年内に開始 日本・千島海溝、M7以上(10日)産経(2022.08.10)
« 河井前法相 案里議員の保釈請求 3回目の認めない決定 東京地裁(26日)NHK | トップページ | 「コロナで仕事なく・・・」 女性を脅し強盗の男逮捕(26日)TBS »
コメント