看護師や保健師、全国から沖縄へ コロナ対応で厚労省(16日)朝日
沖縄県の新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、橋本岳・厚生労働副大臣は16日、全国知事会とも協力して現地で不足する看護師や保健師を全国から募って近く派遣する考えを明らかにした。視察先の沖縄県で記者団に明らかにした。
玉城デニー知事と県庁で会談後、橋本氏は「できるだけ早く(派遣したい)。規模はおそらく何十人、もしかしたら100人を超えるかどうか。そのあたりを(この後の視察で)見極める」と述べた。
看護師は全国知事会と連携し、保健師は厚労省が持つリストを使い、派遣を進めていくという。橋本氏は「いろんな方法で、ニーズにマッチした方を派遣することが必要。そうしたマッチングをしていきたい」と語った。
続いて記者団の取材に応じた玉城氏は、患者の県外搬送も想定する必要性がある点も、橋本氏と認識を共有したと説明。「感染者が増え、重症用のベッドが埋まってしまった場合は県外(搬送)も準備しておく必要がある」と話した。
県によると、沖縄県では330…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
https://www.asahi.com/articles/ASN8J4W1HN8JTPOB001.html
残り:226文字/全文:634文字
« 夏休み明けパソコン利用に注意を サイバー攻撃のリスク高まる(16日)NHK | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
- 中国、弾道ミサイル11発発射 台湾囲み演習開始―90年代危機以来の緊張(4日)時事(2022.08.04)
- ミャンマー クーデターへの抗議デモ現場で日本人男性 拘束か(31日)NHK(2022.07.31)
- 台湾離島付近に無人機 所属不明、信号弾で対応―国防部(29日)時事(2022.07.29)
« 夏休み明けパソコン利用に注意を サイバー攻撃のリスク高まる(16日)NHK | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント