DV被害者住所 熊本県が漏えい 転居費用を賠償(1日)西日本
熊本県は31日、ドメスティックバイオレンス(DV)被害者の女性の住所が記載された自動車税の領収書を、本人以外に誤って交付したと発表した。県は女性と示談し、転居費用約40万円を支払う知事専決処分をした。漏えいによる新たな被害はないとしている。
県によると、4月、女性が以前所有していた車の現所有者が女性の滞納分の税金を納付。県は車検用の納税証明書の交付申請を受け、女性の現住所が記載された領収書を発行した。女性はDV防止法に基づき住所の不開示手続きをしており、県税システムにも記載されていたが、担当職員が見落とした。別の職員がミスに気付き、その日のうちに領収書を回収した。
県は再発防止のため、年内に県税システムを改修し、住所の記載をやめるとしている。 (綾部庸介)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/640607/
« 藤井聡太二冠に殺害予告 地元市役所宛て 警備を強化(1日)朝日 | トップページ | 少年法「18歳未満」遠く 実名報道解禁もくすぶる不満(1日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 山田内閣広報官が退任 首相長男側から7万円超接待(1日)産経(2021.03.01)
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
- 総務省幹部ら接待 「東北新社」社長辞任 首相長男は人事部付に(26日)NHK(2021.02.26)
- 後ろポケットからポロリ 横浜市立中教諭シーパラで名簿紛失(26日)共同(2021.02.26)
- 竹中工務店を書類送検 工事で「偽装請負」容疑―大阪府警(26日)時事(2021.02.26)
« 藤井聡太二冠に殺害予告 地元市役所宛て 警備を強化(1日)朝日 | トップページ | 少年法「18歳未満」遠く 実名報道解禁もくすぶる不満(1日)産経 »
コメント