女子大生にエアドロップ痴漢、千葉県初の逮捕者(8日)TBS
スマートフォン同士で画像を共有できる通信機能「AirDrop」で、わいせつな画像を送りつける「エアドロップ痴漢」。千葉県で初の逮捕者です。
千葉県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、市川市の無職・松永利昭容疑者(47)です。
松永容疑者は先月29日、市川市内の飲食店で、スマートフォンの通信機能「AirDrop」を悪用して見ず知らずの19歳の女子大学生に男性器などわいせつな画像を送りつけ、閲覧させた疑いが持たれています。こうした、いわゆる「AirDrop痴漢」の検挙は千葉県では初めてだということです。
松永容疑者は取り調べに対して、「女性がどう思うか考えると面白くなった」「興味本位だった」と容疑を認めているということです。
« 新型コロナの入院患者 全国で5000人超 前の週より1000人余増(8日)NHK | トップページ | 車に乗り込み暴行しドラレコ奪った疑い 直前にトラブル(8日)朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« 新型コロナの入院患者 全国で5000人超 前の週より1000人余増(8日)NHK | トップページ | 車に乗り込み暴行しドラレコ奪った疑い 直前にトラブル(8日)朝日 »
コメント