警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(28、29日 単位・レベル)
性犯罪が減少傾向?
【治安うんちく】
♪何から何まで真っ暗闇さ 筋の通らぬことばかり…♪と言う歌があった。まさにその通り、考えられない事件だ。
なんと、ベビーシッターが依頼された男児ら3人にわいせつな行為をしていたとして強制性交で神奈川県警に逮捕された。シッターの男は住所不定の29歳。昨年9月に紹介先の都内の住宅で2人の男児に、そして同7月には山梨県内のキャンプ場で別の男児にわいせつ行為をした上に携帯電話で撮影したという。歌ではないが、世の中、何を信じていいか分からなくなってしまう。
… … … … …
警察庁によると令和2年7月現在の強制性交等の認知件数は759件で前年より42件の減少。7月現在としては平成28年以後過去5年間で最も少なかった。
ランキングは東京が断トツに多く143件。続いて大阪の102件、千葉の43件、埼玉の40件、愛知と兵庫の各38件と続いている。全体的に減っているのに大阪が23件、東京が12件も増えている。
一方、検挙率は93.3㌫で前年より4.3ポイントアップ。ランキングは山梨の400㌫を筆頭に秋田の200㌫、福島の166.7㌫、神奈川の140㌫、和歌山の133.3㌫と続くる
これに対して低かったのは茨城の61.9㌫、山形と山口の各66.7㌫、大阪の70.6㌫、新潟の73.3㌫と続く。
このほか3件の発生があった佐賀と1件発生の鳥取は検挙が0だった。
認知件数最多の東京は97.2㌫で平均より高い数字を示している。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★「そんな金融機関知らない」…国際ロマンス詐欺防ぐ 郵便局員お手柄(29日)西荒井
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/639824/
★キャッシュカード 偽物とすり替え詐取、逮捕の男「コロナで仕事減り・・・」 (29日)TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4064690.html
★給付金詐欺 3分の2が申請者に(28日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20200827/3000012555.html
★特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警 (27日)産経
★プリカ詐欺にご注意(26日)西日本
★79歳だまされたふり 詐欺を防ぐ(25日)読売
★架空投資で1000万円詐取容疑 いちよし証券元支店長逮捕(25日)日経
★暗号資産で「必ずもうかる」、510万円だまし取る…24歳会社役員ら男5人逮捕(23日)読売
★京都から上京し「受け子」していた男逮捕 (22日)TBS
★「当たり馬券サイト」に登録、情報料名目で473万円だまし取られる(20日)読売
★携帯電話の不正契約容疑で逮捕、特殊詐欺に悪用か 警視庁 (19日)産経
★高齢者引き出し上限20万円 豊川信金、特殊詐欺で独自対策 (19日)日経
★「テレワークで残業手当なくなり」 高齢者の現金詐取容疑 (17日)共同
★新型コロナ禍でも多額被害 特殊詐欺抑止へ官民会議 (17日)共同
★「謝礼3000円」実は借金アンケート 学生が高額請求被害(16日)日経
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.27)
- 😢警視庁管内体感治安レベル3(2023.05.26)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.25)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.24)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.23)
コメント