在日米軍の施設15か所 ドローン飛行禁止区域に 防衛省が初指定(7日)NHK
防衛省は、小型の無人機=ドローンの飛行禁止区域に、在日アメリカ軍の施設を初めて指定し、沖縄県の普天間基地などでは来月6日からドローンの飛行が原則、禁止されることになりました。
テロなどを防ぐため、防衛省は、自衛隊や在日アメリカ軍の施設やその周辺で、ドローンの飛行を原則、禁止する法律に基づいて、全国27の自衛隊の施設を飛行禁止区域に指定しています。
防衛省は、アメリカ側との調整が整ったことから、在日アメリカ軍の施設を初めてドローンの飛行禁止区域に指定しました。
今回指定された施設は合わせて15か所で、在日アメリカ軍の司令部がある東京の横田基地をはじめ、沖縄県の普天間基地やキャンプ・シュワブ、山口県の岩国基地などでは、来月6日からドローンの飛行が原則、禁止されることになりました。
また、自衛隊の航空部隊が所属する14の基地なども新たに飛行禁止区域に追加されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012555721000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 北海道 宗谷地方で雨強まる 利尻島で50年に一度の記録的大雨(7日)NHK | トップページ | オンライン診療、麻薬など違反処方88件 コロナ特例(7日)朝日 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
- 中国船2隻の領海連続侵入64時間、最長更新 尖閣周辺(24日)産経(2022.06.24)
« 北海道 宗谷地方で雨強まる 利尻島で50年に一度の記録的大雨(7日)NHK | トップページ | オンライン診療、麻薬など違反処方88件 コロナ特例(7日)朝日 »
コメント