警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(26、27日 単位・レベル)
減少しているとは言え…
【治安うんちく】
★ 女性の首絞め殺害しようとした疑い 22歳男を逮捕 「別れ話のもつれ」と供述 神奈川県警(25日)産経
★埼玉県の中川に女性遺体、事件と事故の両面で捜査(23日)TBS
★知人女性を殺害疑い、富山 会社員の男逮捕(20日)共同
★九大キャンパスに身元不明遺体 池の中、不審男性の目撃情報も(19日)共同
★青梅市のマンションで70代男女の変死体(18日)TBS
★民家に男性遺体 首から出血―愛媛(16日)時事
★コンビニで女性刺した男死亡 県警が殺人容疑で捜査―栃木(13日)
★ 住宅で89歳女性が胸刺され死亡 広島(13日)産経
★交際女性の遺体焼いた疑い 富山の無職男逮捕(9日)産経
★女性の遺体遺棄容疑で男女逮捕 群馬県警(8日)時事
★ 三重の女性遺体、殺人容疑で捜査 桑名の木曽川河川敷で発見(31日)共同
… … … … …
警察庁によると令和2年7月現在の殺人の認知件数は551件で前年同期に比べて31件の減少。
ランキングは東京の69件、大阪の64件、愛知の51件、埼玉の50件、千葉の35件と続いた。愛知がなんと前年より14件も増え、埼玉も7件の増加だった。ところが大阪は26件も減っている。
一方、検挙率は前年より0.7ポイントアップして96.4㌫と高い。ランキングは島根と滋賀が各200㌫、岩手が150㌫、奈良が133.3㌫、栃木と富山が各120㌫と続き、100㌫を超えたのは23県もあつた。発生が最多の東京は前年より1.4ポイント減ったものの98.6㌫だった。
低かったのは秋田、長野、京都、鳥取、山口の5県が各50㌫。低いようだが発生の半数以上は解決している。また、殺人事件が無かったのは福井。刑法犯の認知件数も低く、治安安定の県である。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★プリカ詐欺にご注意(26日)西日本
★79歳だまされたふり 詐欺を防ぐ(25日)読売
★架空投資で1000万円詐取容疑 いちよし証券元支店長逮捕(25日)日経
★暗号資産で「必ずもうかる」、510万円だまし取る…24歳会社役員ら男5人逮捕(23日)読売
★京都から上京し「受け子」していた男逮捕 (22日)TBS
★「当たり馬券サイト」に登録、情報料名目で473万円だまし取られる(20日)読売
★携帯電話の不正契約容疑で逮捕、特殊詐欺に悪用か 警視庁 (19日)産経
★高齢者引き出し上限20万円 豊川信金、特殊詐欺で独自対策 (19日)日経
★「テレワークで残業手当なくなり」 高齢者の現金詐取容疑 (17日)共同
★新型コロナ禍でも多額被害 特殊詐欺抑止へ官民会議 (17日)共同
★「謝礼3000円」実は借金アンケート 学生が高額請求被害(16日)日経
★アプリで出会い1000万円以上詐取、「100人ほどの女性だました」(14日)TBS
★「持続化給付金」詐取か 神戸市などの3人逮捕 申請は100件以上 (13日)NHK
★架空投資で1000万円詐取容疑 いちよし証券元支店長逮捕(25日)日経
★暗号資産で「必ずもうかる」、510万円だまし取る…24歳会社役員ら男5人逮捕(23日)読売
★京都から上京し「受け子」していた男逮捕 (22日)TBS
★「当たり馬券サイト」に登録、情報料名目で473万円だまし取られる(20日)読売
★携帯電話の不正契約容疑で逮捕、特殊詐欺に悪用か 警視庁 (19日)産経
★高齢者引き出し上限20万円 豊川信金、特殊詐欺で独自対策 (19日)日経
★「テレワークで残業手当なくなり」 高齢者の現金詐取容疑 (17日)共同
★新型コロナ禍でも多額被害 特殊詐欺抑止へ官民会議 (17日)共同
★「謝礼3000円」実は借金アンケート 学生が高額請求被害(16日)日経
★アプリで出会い1000万円以上詐取、「100人ほどの女性だました」(14日)TBS
★「持続化給付金」詐取か 神戸市などの3人逮捕 申請は100件以上 (13日)NHK
最近のコメント