カテゴリー

« 2020年8月22日 (土) | トップページ | 2020年8月24日 (月) »

2020年8月23日 (日)

2020年8月23日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(23、24日 単位・レベル)
略取誘拐が増える
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20200823204301 Img_20200820_054204   東京・三鷹市で、21日夜に解体中の無人の家屋が全焼する火事があった。警視庁が出火原因を調べており、近く、放火か否かは分かるだろう。
 幸い、近隣に燃え移ることは無かったが、もし放火なら殺人や強盗と合わせて体感的にも恐怖感を与える事件となる。警察では、こうした犯罪は治安情勢を観察する際の指標となることから重要犯罪としているが、幸いにも減少傾向にある。
 … … … … …
 警察庁によると令和2年7月現在の重要犯罪の認知件数は5081件で前年同期より605件の減少。平成28年の6648件から連続で減少し続けている。
 内訳をみると最多は強制わいせつで2261件、強盗が856件、殺人が551件、放火が459件、略取誘拐・人身売買の195件と続く。
 強制わいせつが前年に比べて463件も減少したのをはじめ、放火で-54件、強制性交で-42件、強盗-37件、殺人で-31件とほとんどで減少しているが、略取誘拐・人身売買だけが22件も増加している。
 認知件数のランキングは東京の749件、大阪の637件、埼玉の364件、神奈川と愛知の各330件と続く。
 一方、検挙率は高く90.5㌫でしかも前年より7.6ポイントもアップした。ランキングは山梨の122.7㌫、和歌山の119.4㌫、福島の112.8㌫、沖縄の109.8㌫、秋田の108.3㌫と続き、100㌫超えが12県もあった。
 認知件数最多の東京は97.3㌫で前年より5.5ポイントもアップした。
 低かったのは京都の69.4㌫、茨城の72.9㌫、富山と高知の各78.3㌫、大阪の79.0㌫などだった。
 首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

201912031_20200823204901







★京都から上京し「受け子」していた男逮捕 (22日)TBS
★「当たり馬券サイト」に登録、情報料名目で473万円だまし取られる(20日)読売
★携帯電話の不正契約容疑で逮捕、特殊詐欺に悪用か 警視庁 (19日)産経
★高齢者引き出し上限20万円 豊川信金、特殊詐欺で独自対策 (19日)日経
★「テレワークで残業手当なくなり」 高齢者の現金詐取容疑 (17日)共同
★新型コロナ禍でも多額被害 特殊詐欺抑止へ官民会議 (17日)共同
★「謝礼3000円」実は借金アンケート 学生が高額請求被害(16日)日経
★アプリで出会い1000万円以上詐取、「100人ほどの女性だました」(14日)TBS
★「持続化給付金」詐取か 神戸市などの3人逮捕 申請は100件以上 (13日)NHK
★特殊詐欺被害防止へ、「防犯機能付き電話」を貸し出し (11日)TBS
★持続化給付金めぐる詐欺 神奈川県内で未遂含め10件以上(8日)NHK
★【独自】婚活アプリで知り合い800万円詐欺(7日)TBS
★特殊詐欺男2人逮捕、職務質問お手柄(7日)TBS
★「ブラックマネー詐欺」日本でも 社長から2500万円盗んだ疑い(6日)
★臨床心理士かたり給料詐取容疑 足立区職員の女逮捕(4日)産経
★高齢者狙い1000万円だまし取ったか、少年2人逮捕 (5日)TBS

« 2020年8月22日 (土) | トップページ | 2020年8月24日 (月) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ