カテゴリー

« 2020年8月 4日 (火) | トップページ | 2020年8月 6日 (木) »

2020年8月 5日 (水)

2020年8月 5日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日 単位・レベル)
新手口の詐欺に注意しましょう
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20200805210301 F1015691  特殊詐欺が変わろうとしている。
 … … … … …
 警察庁によると令和2年の上半期(6月)の特殊詐欺の認知件数は6861件で、前年同期より1157件の減少。被害金額は128億5705万2737円で、同23億7526万3185円の減少。
 「振り込め詐欺」と呼称していた当時の主流だったオレオレ詐欺は1041件で前年の3575件の3分1近くまで減少している。被害額も30億7549万円で前年より半減している。
 ところが台頭してきたのが「キャッシュカード詐欺盗」で、認知件数は1705件で前年より312件も増えている。被害額も23億9520万2435円で、1億53万2114円も増えてしまった。
 このほか減少したのは還付金詐欺で389減の766件。架空請求詐欺が819件減の891件で、17億円も減少した。
 そのほかで増加したのは金融商品詐欺で21件増の37件、ギャンブル詐欺が33件増の51件だった。
 先日、私の携帯にこんなメールが届いた。
 「お荷物のお届けにあ…」として、携帯の番号が書いてあった。09048395×××。但し、こんな標示が出た。「問題要素が検出されました。表示できません」と。だから開かなかった。
 さらに、最近では新型コロナウイルスに関する詐欺も登場しているようだ。
 詐欺犯に負けないように勉強しましょう。
  首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

201912031_20200805210701

★NTTの関連会社かたる不審メール多数 宮崎県内 県警が警戒呼びかける(3日)西日本
★特殊詐欺「受け子」疑いで大学生逮捕 金融庁職員装う、北海道(2日)産経
★特殊詐欺減少だがコロナ関連多発(2日)NHK
★特殊詐欺グループ「出し子」の男を逮捕(1日)TBS
★他人のクレカ情報で航空券不正購入、無職の男を逮捕(31日)TBS
★千葉・松戸市から健康保険証など詐取、男2人を逮捕 (30日)産経
★サイト利用料架空請求 にかほの男性が130万円の詐欺被害 (31日)共同
★特殊詐欺の「リクルーター」役疑い 会社員の男を逮捕 神奈川県警 (29日)産経★狙われる高齢者 コロナ給付金詐欺急増(30日)産経
★携帯電話に「宝くじが当選しました」 大分県別府市で架空請求詐欺か 114万円だまし取られる(29日)西日本
★車中拠点の詐欺グループ、別の詐取容疑で再逮捕 「受け子」の会社同僚も(29日)産経
★特殊詐欺の「リクルーター」役疑い 会社員の男を逮捕 神奈川県警(29日)産経
★観光客に多額料金請求容疑 バー経営者逮捕 6億6000万円詐取か (28日)NHK

« 2020年8月 4日 (火) | トップページ | 2020年8月 6日 (木) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ