熊本に広域緊急援助隊 3県警から120人(4日)産経
警察庁は4日、猛烈な雨が降った熊本県に、福岡、大分、佐賀の3県警から広域緊急援助隊として計約120人を派遣したと発表した。
球磨川が氾濫し、住宅地などが水没しているほか、各地で土砂崩れが起きており、隊員らは現地で被災者の救出活動や行方不明者の捜索などに当たる。https://www.sankei.com/affairs/news/200704/afr2007040014-n1.html
« 取材中に女性のスカート内盗撮、茨城新聞元支局長を懲戒解雇(4日)読売 | トップページ | 九州で20万人超に避難指示 熊本・鹿児島で猛烈な雨(4日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
« 取材中に女性のスカート内盗撮、茨城新聞元支局長を懲戒解雇(4日)読売 | トップページ | 九州で20万人超に避難指示 熊本・鹿児島で猛烈な雨(4日)共同 »
コメント