「あおりデマ」投稿男性を強制起訴へ 2人死亡の東名道事故で検察審(30日)西日本
神奈川県の東名高速道路で2017年、あおり運転を受けた夫婦が死亡した事故を巡り、インターネット上に誤った情報を投稿、拡散させたとして名誉毀損(きそん)容疑で書類送検され不起訴となった男性3人のうち1人について、小倉検察審査会は「起訴相当」と議決した。21日付。起訴相当議決は2度目で強制起訴となる。
議決書は「被害者に対して攻撃的な表現を繰り返した」「(投稿を読んだ)一般人が、被害者が事件に関与したと認識するような投稿をした」と指摘。他の2人は「悪質性が低い」として「不起訴相当」とした。
男性ら9人は18年、あおり運転をしたとされる男=公判中=が北九州市八幡西区の建設会社「石橋建設工業」に勤めていたなどとする情報をネット上に投稿、拡散させたとして同容疑で書類送検された。全員が不起訴処分となったが、同審査会は昨年10月、全員を起訴相当と議決、うち6人が在宅か略式で起訴された。
審査を申し立てた石橋建設工業の石橋秀文社長は取材に対し「ネット上での誹謗(ひぼう)中傷が犯罪であるという認識が世間で少しずつ浸透していっているのではないか」と話した。
福岡地検小倉支部は「コメントする立場にない」とした。(野間あり葉)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/630660/
« 住居侵入男 逮捕、ネズミの死骸を玄関に・・・(30日)TBS | トップページ | 【コロナ禍を生きる】脱3密通勤 自転車快走 交通違反も増加(30日)産経 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 贈賄報告、迷走の天馬経営陣 頬かむりに弥縫策…頓挫―「法令違反いとわぬ風土」(24日)時事(2022.05.24)
- 「天馬」前社長ら在宅起訴 ベトナム当局に贈賄罪―追徴減免で2360万円・東京地検(23日)時事(2022.05.23)
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
« 住居侵入男 逮捕、ネズミの死骸を玄関に・・・(30日)TBS | トップページ | 【コロナ禍を生きる】脱3密通勤 自転車快走 交通違反も増加(30日)産経 »
コメント