「無事でよかった」市民4人が連係プレー 高齢者宅の火災を通報、消火(22日)西日本
長崎県佐世保市中央消防署は20日、市内で発生した民家火災で通報や初期消火に努めた4人を表彰した。
署によると、6月30日午後6時50分ごろ、佐世保市小佐世保町の80代女性宅の電子レンジ付近から出火した。
帰宅中の太田真治さん(49)が換気扇から黒い煙が出ているのに気づき、大声で周囲に火事を知らせ、窓ガラスをくわで割って家の中へ。近くの高田康司さん(47)、北村一博さん(65)と井戸水を入れたおけを手渡しリレーして初期消火し、消火器で鎮圧した。
その間に、太田さんの母親の和枝さん(75)が119番。家の中で火事に気付かずにいた女性を安全に避難させた。
亀山正宏署長は「地域の助け合いの精神による一連の行動は市民の模範」と感謝。太田さんは「お世話になっていたばあちゃんだったので、とにかく無事でよかった」と振り返った。 (平山成美)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/628586/
« 東京の医療体制、「逼迫してない」は誤り 専門家が指摘(22日)朝日 | トップページ | 「だまされたふり作戦」でオレオレ詐欺の受け子女を逮捕 警視庁(22日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 県警嘱託犬の能力競う 総社で競技会、22匹出場(12日)共同(2021.04.12)
- 交通安全とコロナ克服願い「飛翔」 人気書家の金澤翔子さん(11日)産経(2021.04.11)
- 女性「30万円入金を」…コンビニ店長が振込先に確認の電話「詐欺と確信」(11日)読売(2021.04.11)
- 俳優の上白石萌歌さんが一日署長 交通安全「ルール守って」(11日)共同(2021.04.11)
- 警視庁騎馬隊が見守る中、新1年生らが交通ルール学ぶ(11日)TBS(2021.04.11)
« 東京の医療体制、「逼迫してない」は誤り 専門家が指摘(22日)朝日 | トップページ | 「だまされたふり作戦」でオレオレ詐欺の受け子女を逮捕 警視庁(22日)産経 »
コメント