【速報】13人以上が安否不明 民家流出で孤立多数、熊本県が公表(4日)西日本
熊本県南部の大雨で、県は4日午前10時20分現在の被害状況を公表した。少なくとも13人が安否不明という。市町村や消防からの通報に基づくもので、詳細は確認中。
芦北町の田川地区では土砂崩れで民家が流出し、行方不明者は10人程度に上る模様。道路が寸断されて消防は対応できず、町土木部が道路の復旧作業中。同町女島地区でも行方不明者が2人いるとみて、消防団が対応している。
同町吉尾地区で屋根上に避難者がいるとの情報がある。同町滝ノ上地区で8棟程度の住家が水に流されたとの情報がある。
津奈木町福浜地区では土砂崩れがあり、1人が安否不明。陸上自衛隊が現場に向かっている。
八代市坂本町では周辺の道路が寸断され、7人が孤立している。
球磨村神瀬地区で住家に閉じ込められ救助要請がある。被害確認に陸自が30~40人規模で向かっている。同村渡地区で民家が流出したとの情報がある。
相良村では20地区以上が孤立している。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623008/
« 政府が官邸対策室を設置(4日)TBS | トップページ | 取材中に女性のスカート内盗撮、茨城新聞元支局長を懲戒解雇(4日)読売 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 北日本で災害の危険性 再び高まるおそれ 厳重警戒を(16日)NHK(2022.08.16)
- 北海道 奥尻町 全域1506世帯に避難指示 危険な場所から避難を(16日)NHK(2022.08.16)
- 記録的大雨 “東北北部など96河川で氾濫確認” 斉藤国土交通相(15日)NHK(2022.08.15)
- 東海沖の観測システムに障害 緊急地震速報の発表遅れる可能性(15日)NHK(2022.08.15)
- 配送センター火災 30時間以上、燃え続けるも鎮火のメドたたず 茨城・守谷市(15日)TBS(2022.08.15)
« 政府が官邸対策室を設置(4日)TBS | トップページ | 取材中に女性のスカート内盗撮、茨城新聞元支局長を懲戒解雇(4日)読売 »
コメント