水上バイク使い水難救助 警察と民間ボランティア連携、京都の海水浴場で訓練(28日)共同
海のレジャーシーズンを迎え、京都府警宮津署はこのほど、宮津市由良の丹後由良海水浴場で水難救助訓練を行った。民間の海上安全ボランティアと連携し、水難事故の際の手順を確認した。
訓練は同署員と、漁業者やレジャー事業者からなるボランティア「宮津海上安全パトロールシップ」の計11人で実施。海水浴客の男性2人が離岸流と南風により沖に流されたとの想定で、2隻の水上バイクが100メートルほど沖で溺れる要救助者役の署員を救助した。
宮津市内の3海水浴場は23日にオープンした。今年は新型コロナウイルスの影響で各地で海水浴場の開設を中止しており、観光客が集中することも考えられ、同署は「万全の準備をしたい」と気を引き締めた。
https://www.47news.jp/localnews/5065226.html
« 福部内川に氾濫発生情報 秋田新幹線が一部運転見合わせ(28日)産経 | トップページ | メロン 約200個盗難「できることなら返して」北海道 厚沢部町(28日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
- 警察の取り調べ可視化、録音・録画しなかったミス8件 昨年度の状況(21日)朝日(2022.06.21)
« 福部内川に氾濫発生情報 秋田新幹線が一部運転見合わせ(28日)産経 | トップページ | メロン 約200個盗難「できることなら返して」北海道 厚沢部町(28日)NHK »
コメント