山形 大蔵村 肘折温泉 床下浸水4棟 住民約250人が孤立(28日)NHK
山形県大蔵村の肘折温泉では、銅山川から水があふれ、警察によりますと、肘折郵便局の近くの住宅、少なくとも4棟が床下浸水し、温泉街に向かう国道でも土砂崩れが発生しているということです。
また、村によりますと、避難所に電話がつながらず、避難している人数は把握できていないということです。
温泉にある駐在所の職員は「川の水が増水し、ひどい状況だ」と話していました。
村によりますと、肘折温泉では国道に加えて、う回路の県道も通行できず、温泉街とは行き来できない状況になっていて、住民およそ250人が孤立状態になっているということです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537331000.html?utm_int=news-saigai_contents_list-items_007
« 山形 大石田町 最上川が「氾濫危険水位」超える(28日)NHK | トップページ | 【速報】女性警察官がコロナ感染 福岡県警で初(29日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 東京・西東京市で住宅など6棟焼ける火事(8日)TBS(2021.03.08)
- 岩手・大槌で津波避難訓練 高齢者はリヤカーに乗せて(7日)共同(2021.03.07)
- 海岸で警戒呼びかける「津波フラッグ」全国自治体で導入進まず(6日)NHK(2021.03.06)
- ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中(5日)NHK(2021.03.05)
- 震災不明の61歳女性と判明 宮城・東松島、2月発見の遺体(4日)共同(2021.03.04)
« 山形 大石田町 最上川が「氾濫危険水位」超える(28日)NHK | トップページ | 【速報】女性警察官がコロナ感染 福岡県警で初(29日)共同 »
コメント