米軍基地で新たに64人感染 過去最多、累計229人―沖縄(25日)時事
沖縄県は25日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)やキャンプ・ハンセン(金武町など)などの在日米軍基地で、新型コロナウイルスの感染者が新たに64人確認されたと発表した。1日当たりの感染者数としては過去最多で、県内基地の感染者は累計で229人となった。
基地内で働く日本人従業員にも感染者が出ている。県と沖縄防衛局は25~26日、クラスター(感染者集団)が発生しているとみられる普天間飛行場とキャンプ・ハンセンで働く日本人を対象にPCR検査を実施する。
« 大分川の遺体、旅館業男性と判明 九州豪雨による死者は73人に(25日)共同 | トップページ | 豪雨被害 熊本中心に79人死亡 5人行方不明(7月25日現在)(25日)NHK »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 米CDC、コロナ指針緩和 濃厚接触者の隔離不要に(12日)時事(2022.08.12)
- 米 トランプ前大統領が声明 “自宅にFBIが捜索に入った”(9日)NHK(2022.08.09)
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
- 中国、弾道ミサイル11発発射 台湾囲み演習開始―90年代危機以来の緊張(4日)時事(2022.08.04)
« 大分川の遺体、旅館業男性と判明 九州豪雨による死者は73人に(25日)共同 | トップページ | 豪雨被害 熊本中心に79人死亡 5人行方不明(7月25日現在)(25日)NHK »
コメント