記録的大雨 熊本県で44人死亡 1人心肺停止 10人不明 捜索続く (6日)NHK
豪雨によって川の氾濫や土砂崩れが相次いだ熊本県では、これまでに44人が死亡し、1人が心肺停止、10人が行方不明となっています。まだ被害を把握できていない地域もあり、6日も雨の中警察や消防、自衛隊などが引き続き捜索して確認を進めています。
豪雨に襲われた熊本県では、球磨川など9つの川の10か所以上で氾濫し流域の広い範囲が水につかりました。
各地で土砂崩れや浸水などの被害が相次ぎ、球磨村の渡地区にある特別養護老人ホーム「千寿園」では、川の水があふれて建物が水につかり、入所者やスタッフなど一時およそ50人が取り残されました。
4日、入所者14人が心肺停止の状態で見つかりましたが、6日、全員の死亡が確認されました。球磨村ではほかに2人が亡くなりました。
また▽人吉市で14人、▽芦北町で10人、▽八代市で3人、▽津奈木町で1人が死亡しています。
熊本県内で死亡した人は合わせて44人になりました。
また、人吉市で1人が心肺停止となっています。
行方が分からなくなっている人も相次いでいて、6日も雨の中警察や消防、自衛隊などが捜索を続けて確認を進めています。
行方不明者は、▽球磨村で5人、▽人吉市で2人、▽津奈木町で2人、▽芦北町で1人の合わせて10人となっています。また、球磨村や相良村など県内の数十の地区で依然として住民が孤立した状態となっていて、熊本県は仮設の道路を作るなどしてできるだけ早く孤立状態を解消したいとしています。
19人の死者の名前を公表
続きを読む
« 富士通、8万人テレワーク 通勤定期廃止、単身赴任削減(6日)時事 | トップページ | 大麻所持容疑で人気ラッパー逮捕(6日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
- 口永良部島、警戒レベル3 入山規制に引き上げ(28日)産経(2021.02.28)
« 富士通、8万人テレワーク 通勤定期廃止、単身赴任削減(6日)時事 | トップページ | 大麻所持容疑で人気ラッパー逮捕(6日)NHK »
コメント